RedmineのWikiでUMLを書く

RedmineのwikiでUMLを書く方法を調べたのでメモっておきます。

ここを参照してください。
http://qiita.com/mima_ita/items/fd556aef74fe9252457d

シーケンス図はここの手順でできたのですが、クラス図はできなかったので追加でメモしておきます。

1. graphvizが必要となりますのでインストールします。

2. apacheに設定が必要なのでhttpd.confに設定を追記します。

3. apacheの再起動

あとはWikiにクラス図を書いてもらえれば見えると思います。
class


Comments are closed