Google Developers Consoleにアクセスします。
https://console.developers.google.com
まずは「プロジェクトを作成」をクリックします。
プロジェクト名を入力します。
※ 2バイト文字は入力できないので注意。
ソースコード>閲覧をクリックします。
ダイアログの開始をクリックします。
ローカルGitリポジトリへのCloudレポジトリのクローン作成をクリックします。
今回はとりあえず、使えることを目標としたいので使用する認証方法を選択で
「手動で生成した認証情報」を選択します。
1. Git認証情報の生成と保存をクリックします。
2. GoogleCloudDevelopmentが許可を求めてきますので許可します。
3. 許可するとメールアカウントに対して、パスワードを発行してくれるのでこちらをメモなどに残しておきます。
Windowsのコマンドプロンプトを立ち上げます。
{ID} はプロジェクトIDに読み替えてください。
{EMAIL} はログイン時のメールアドレスに読み替えてください。
{PASSWORD} は3.で発行したパスワードに読み替えてください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 |
// リポジトリを作成したい個所に移動します。 // 今回はc:\に作成します。 cd c:\ // git でリポジトリをクローンしてきます。 git clone https://source.developers.google.com/p/{ID}/ Username for 'https://source.developers.google.com': {EMAIL} Password for 'https://{EMAIL}@source.developers.google.com': {PASSWORD} // リポジトリに移動します。 cd {ID} // 管理したいファイルを作成するか、コピーする。 test.txt を作成。 // Gitへのファイルの登録とコミット git add test.txt git commit -m "test" test.txt // ローカルリポジトリにコミットされたファイルをリモートリポジトリにプッシュします。 git push -u origin master Username for 'https://source.developers.google.com': {EMAIL} Password for 'https://{EMAIL}@source.developers.google.com': {PASSWORD} |
以上で、ファイルのアップは完了です。
再度ブラウザで「ソースコード>閲覧」をクリックすると、先ほどプッシュしたファイルが表示されるはずです。
Comments are closed