以前の書いた情報が古くなったので更新のメモ。
BigNumber.jsの使い方メモ
四捨五入の設定方法が変更になっていた
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
//小数点第1を四捨五入 BigNumber.set({ ROUNDING_MODE: BigNumber.ROUND_HALF_UP, DECIMAL_PLACES: 0}); new BigNumber(1.543).toString(10); // 2 //小数点第2を四捨五入 BigNumber.set({ ROUNDING_MODE: BigNumber.ROUND_HALF_UP, DECIMAL_PLACES: 1}); new BigNumber(1.543).toString(10); // 1.5 //小数点第1を切り捨て BigNumber.set({ ROUNDING_MODE: BigNumber.ROUND_DOWN, DECIMAL_PLACES: 0}); new BigNumber(1.543).toString(10); // 1 //小数点第2を切り上げ BigNumber.set({ ROUNDING_MODE: BigNumber.ROUND_UP, DECIMAL_PLACES: 1}); new BigNumber(1.543).toString(10); // 1.6 |
ちなみにtoStringの引数は何進数で表示するかですね。
試しに2を設定すれば2進数、16を設定すれば16進数で表示されます。