FuelPHPでテーマの使い方について調べたのでメモ。 まずは公式サイトを見ながら設定していきます。 テーマクラスの設定は app/config/theme.php で設定されています。 デフォルトの設定ファイルは fu […]
More from: FuelPHP
【FuelPHP】Bigqueryにクエリーの実行
FuelPHPからBigqueryに対してクエリーを実行するときのメモ。 GoogleCloudPlatformのサービスにアクセスするための認証設定はGoogleCloudStrageにファイルをアップロードを参考に。 […]
【FuelPHP】Fieldsetでoptionsの再設定
Fieldsetのセレクトボックスでオプションを再設定したいときのメモ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
// fieldsetを作成 $fieldset = Fieldset::forge('default'); // セレクトボックスを追加 $fieldset->add('samplebox', 'samplebox label', array('options' => [1 => 'option1', 2 => 'option2'], 'type' => 'select')); // 再設定したいオプション $options_arr = [3 => 'option3', 4 => 'option4']; // オプションを再設定する $fieldset->field('samplebox')->set_options($options_arr , null, false); // この場合、optionは[1 => 'option1', 2 => 'option2', 3 => 'option3', 4 => 'option4'] // オプションを再設定する $fieldset->field('samplebox')->set_options($options_arr , null, true); // この場合、optionは[3 => 'option3', 4 => 'option4'] |
とすれば再設定可能。 ◆ 公式 http://fuelphp.jp/docs/1 […]
【FuelPHP】Moduleでのリソースについて 訂正版
【FuelPHP】Moduleでのリソースについてで記載していた実装方法ですと多少問題があることが分かったので訂正いたします。 DocumentRoot配下にmodule1ディレクトリを作成してしまうとmodule1配下 […]
【FuelPHP】xmlファイルをダウンロード
コントローラでxmlファイルをダウンロードする時のメモ。 コントローラにgetメソッドを追加します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
public function get_file_download() { $arr = [ 'title' => 'タイトルです', 'description' => '説明です', 'created_at' => '2016-07-07', ]; $filename = 'download.xml'; return \Response::forge(\Format::forge($arr)->to_xml(), 200, [ 'Content-Type' => 'application/xml', 'Content-Disposition' => 'attachment; filename="'.$filename.'"' ]); // ダウンロードファイルの中身 // <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> // <xml><title>タイトルです</title><description>説明です</description><created_at>2016-07-07</created_at></xml> } |
以上でXMLのダウンロードが簡単にできます。
【FuelPHP】Moduleでのリソースについて
FuelPHPのモジュール機能って便利です。以前の記事 そこで、モジュール機能を使ったときにリソースもモジュール単位で使い分けしたいってときのメモ。 設定ファイルだけで簡単に切替することができます。 下記のようにasse […]
【FuelPHP】googleのreCAPTCHAを使ってみた
FuelPHPで作成したサイトでGoogleのキャプチャ認証、reCAPTCHAを使ってみたのでメモ。 こちらを参考に前準備、フロント画面の実装をしました。 https://syncer.jp/how-to-introd […]
【FuelPHP】メール送信で文字化け
FuelPHPのバージョンを1.8にしたことでメール送信時に文字化けが発生するようになりました。 メール本文は問題なく正常に表示できているのですが、件名とFromが文字化けしておりました。 そこで、暫定対応として下記を行 […]
【FuelPHP】1ページで複数のファイルをアップしたい
1つのページで複数のファイルをアップする必要があったのでその際に対応したことをメモ。 やりたかったことは、画像ファイルとテキストファイルを同時にPOSTで登録するでした。 その際に拡張子のチェックを各々チェックしたい。し […]
【FuelPHP】1.7.2から1.8.0へバージョンアップしてみた
現在使っているFuelPHP1.7.2からFuelPHP1.8がリリースされていたのでバージョンアップをしてみたのでメモ。 まずは、composer.jsonを修正していきます。 修正元のcomposer.jsonは h […]